[left.htm]

ユーザ車検

いよいよ車検当日です。京都南自動車検査場にて検査をいたしました。

前もって電話で予約済み。時間は午前と午後の選択だけで、午前の受付は11時半まででした。

 当日は午前40台、午後40台の予約が入ってました。

あいにくの雨だったので下回りの清掃は問題なかったです(笑)。US仕様の赤いテールランプは日本仕様のオレンジのウインカーのものと予め交換しておきました(笑)

予め自賠責(27630円)は更新済みだったので、奥の売店で申請用紙36円(税含)、検査手数料1500円と、重量税37800円を払って手前の事務局に戻って、用紙に必要事項を記入し、提出します。一部鉛筆で書かなければいけないところがあるので鉛筆とボールペンを念のため持参した方がよさそうですね。

 初めてなので簡単な紹介ビデオをその場で見せてもらって(10分くらい)、いざレーンに並びます。ユーザ車検はコース2のマルチテスタを使うようです。光軸の検査はハイビーム側だけなので、4灯式では不具合があるのでヘッドライトのロービーム側にガムテープを貼って光を遮るようにします。

レーン通過するまでに3つのブロックを通過します。1つめのブロックは単に通過するだけで、サイドスリップの検査です。ハンドルをまっすぐに握ってゆっくりと通過します。

2つめのブロックは速度計、ブレーキ、ランプ類などのブロックです。電光掲示板以外に、スピーカーで指示が出るので窓を開けておきます。速度計は40Kmでパッシングする方式です。デジタルメーターを使って速度を合わそうとしましたが、なぜか数値の上下が大きく、結局、アナログメーターを使って対応しました。検査後、デジタルメーターには特に異常はありませんでした。ローラーがスリップでもしていたのかな?

最後のブロックは、車台番号、排気ガスなどのチェックです。プローブをマフラーに突っ込んで、ボンネットを開け、マットをめくって車台番号を確認されました。

検査は以上で終了で、事無くパスしました。後は、事務局に行って書類を提出して新しい車検証を交付してもらいます。

本日の費用、

   自賠責      27630円

   申請用紙       36円

   検査手数料    1500円

   重量税    37800円

合計        66966円

浮いたお金で、メンテナンス貯金としました(笑)

 

WB01627_.gif (253 バイト)戻る